第2回定例会 代表質疑 すげの直子議員(2025年6月16日)【概要】郡市政2期8年の総括と目指すべき方向を提案〇物価高対策は急務。水道料金、エアコン購入や設置、電気代等への支援を〇広く地元中小事業者が活用できる支援メニューの実施を〇第2子以降の保育料、学校給食費の無料化を急いで〇屋内遊び場は無料が当...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
トピックス1533第2回定例会 一般質問・すげの直子 「多忙化」の解決と少人数学級 いじめをなくす仙台市議会で6月19日、一般質問が行われました。すげの直子議員は、いじめの克服を訴え、教師の「多忙化」解消、少人数学級の実現を強く求めました。 ※すげの直子議員の一般質問概要は、こちらからご覧いただけます。(市議団ニュースNo.665)
トピックス1475第2回定例会 一般質問・ふるくぼ和子 杜の都の環境を守る仙台市議会で6月16日、一般質問が行われ、日本共産党のふるくぼ和子議員は、石炭火力発電所、バイオマス火力発電所の建設・稼動の中止を求めました。 ※ふるくぼ和子議員の一般質問の概要は、こちらからご覧いただけます。(市議団ニュースNo 664)
トピックス1423第2回定例会 代表質疑・花木則彰 いじめのない学校へ仙台市議会第2回定例会で6月15日、日本共産党の代表質疑が行われました。花木則彰議員は、いじめのない学校、認可保育所の整備、被災者支援などを取り上げました。 ※代表質疑の概要は、こちらからご覧いただけます(市議団ニュースNO.663)。
トピックス1585【動画】仙台市議会のご案内 日本共産党の論戦仙台市議会が6月8日、開会されました。代表質疑は、花木則彰議員が15日に、一般質問はふるくぼ和子議員が16日、すげの直子議員が19日にそれぞれおこないます。議会中継は、仙台市議会のHPからもご覧いただけます。
トピックス1389【動画】「共謀罪、参院で必ず廃案に」 衆院強行に市民が抗議の訴え「共謀罪」が衆院本会議で強行された5月23日、仙台市の繁華街で市民らが終日、街頭宣伝に取り組みました。「参院で必ず廃案に」と通行人に呼びかけました。日本共産党仙台市議団もいっしょに訴えました。
トピックス1467署名がスタート 復興公営住宅の家賃軽減を求める仙台市の復興公営住宅の家賃軽減を求める緊急署名がスタートしました。市内各地の復興公営住宅の入居者らが、連名で呼びかけたもの。国の特別家賃低減事業は、期間が10年間と限定され、入居6年目から段階的に家賃が引き上げられます。署名では、家賃値上げの中止や生活困窮者への家賃支援制度などを求めています。署名用紙の送り先は、東日本...
トピックス2004マイナンバー載せません 住民税通知書で仙台市 漏えい防止総務省は、市区町村が事業者へ郵送する住民税の「特別徴収額の決定・変更通知書」に従業員のマイナンバー(個人番号)を記載するよう指導しています。漏えいの危険などの指摘を受けて仙台市は、マイナンバーを通知書には記載せず、別送する方針を決めました。 役所から事業者に毎年5月に送られる「通知書」には、従業員の名前、住所、住民税の...
トピックス3138【動画】日照問題で仙台市と話し合い あすと長町復興住宅太白区の「あすと長町復興公営住宅」は、目の前へのマンション建設で日照が損なわれています。マンションの建設業者は、復興住宅と同じ建主です。住民らは4月12日、仙台市に対策を要請しました。
トピックス1384花木則彰議員の市政報告 「みんなの会」つどい(4月1日)いのち、緑、平和を守るみんなの会は4月1日、仙台市政を検証するつどいを開きました。医療や福祉、環境、復興などをテーマに各分野からの報告・発言が相次ぎました。日本共産党仙台市議団の花木則彰議員は「市の財政と奥山市政の特徴」をテーマに報告を行いました。 ※花木議員の報告資料(パワーポイント)はこちらからご覧いただけます。
トピックス1290【動画】速報・仙台市議会 復興住宅から日光を奪うな 入居者らが訴え被災者が入居する復興公営住宅のそばに、巨大マンションが建設中。復興住宅の日光が奪われています(太白区あすと長町)。入居者たちは3月1日、市に実情を訴えました。開会中の市議会では、ふなやま由美議員が一般質問で取り上げました。