2024年度 第3回定例会のご案内宿泊税導入反対!市の財力は市民のために昨年度の市のお金の使い方を厳しく追及し、市民の暮らしを守る自治体の役割にふさわしいものであったのか、検証します。また、宿泊業者をはじめ反対の世論が大きくなっている宿泊税導入のための条例案が提案されていま...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
一般質問 花木則彰議員 (12月14日) 【概要】放射能廃棄物の焼却処分で 大量の放射能物質が埋め立てられる (若者支援策、保育所待機児童ゼロ、公共交通の拡充) ◯花木則彰議員 日本共産党の花木則彰です。2期8年の任期満了に近づいている奥山市長の政治姿勢にかかわる問題について、一問一答で議論したいと思います。 前回の定例会におい...
3044一般質問 ふるくぼ和子議員 (12月13日)【概要】ごみを燃やさず循環させ「ゼロ・ウェイスト宣言を」 (発生抑制、再使用、再利用、再資源化。生ごみの回収、循環処理) ◯ふるくぼ和子議員 日本共産党仙台市議団のふるくぼ和子です。市民とともに取り組むごみゼロの循環型社会を目指し、焼却から脱却する一般廃棄物処理政策について一般質問を行います。 今年3月、...
1580代表質疑 庄司あかり議員 (12月12日)【概要】被災者の生活再建をいばらの道にさせてはならない。 (バス路線の見直し、放射線廃棄物の焼却拒否、認可保育所の拡充など) 〇庄司あかり議員 日本共産党仙台市議団の庄司あかりです。会派を代表して、提案されている諸議案並びに市政の重要課題について質疑を行います。 地下鉄東西線が開業して1年がたちまし...
一般質問 すげの直子議員 (9月16日)【概要】普通教室へのエアコン設置を急げ。 (教室は真夏、40℃にも。 就学援助の拡充を。少人数学級に踏み出す時) ◯すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。子供たちが豊かに学べる環境を求めて、早急に取り組むべき課題に絞り、一般質問いたします。 ことしも、9月になってからも30℃を超え...
一般質問 ふなやま由美議員 (9月15日)【概要】介護保険を後退させてはならない (「要支援1、2」の9300人が給付外に。 現行サービスは、絶対に維持を。安倍政権の介護大改悪を許さない) ◯ふなやま由美議員 日本共産党仙台市議団のふなやま由美です。安心の介護保険制度と福祉の充実について一般質問いたします。 介護保険制度は、介...
1812代表質疑 ふるくぼ和子議員 (9月14日)【概要】復興計画の5年間~生活再建どこまで (市財政は、巨額の黒字、復興基金も3分の2を使い残し。お金は、ある。被災者と市民の暮らしに回せ) ◯ふるくぼ和子議員 ふるくぼ和子です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案されている諸議案並びに市政の重要課題について質疑を行います。 宮城県がようやく重い腰を少...
第2回定例会/20161836一般質問 嵯峨サダ子議員 (6月21日)【概要】住宅セーフティネットを確保・拡充せよ (国の「住生活基本計画」、市営住宅の増設計画、 民間賃貸住宅への家賃補助、住宅耐震化) ◯嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。住まいをめぐる問題と、住生活基本計画について一般質問いたします。 政府はことし3月18日、住生活基本計画全国計画を閣議決定...
第2回定例会/2016一般質問 高見のり子議員 (6月20日)【概要】子どもの貧困対策に本腰を入れよ (全庁的な連携と体制、「子どもの生活実態調査」、妊娠期~出産期の生活・就労支援、子ども食堂) ◯高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。子供の貧困対策について、一問一答で行います。 子供の将来が生まれ育った環境によって左右されることのないよう、必要な環...
第2回定例会/2016代表質疑 ふなやま由美議員 (6月17日)【概要】アベノミクスの失敗と暮らしをまもる方策 (消費税にたよらない道、マイナンバー制度、認可保育所の整備、中学生まで医療費無料に、バス路線の充実) ◯三十二番(ふなやま由美) ふなやま由美です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案されている議案及び市政の重要課題について質疑いたします。 市民の皆さんか...
一般質問 すげの直子議員 (2月22日) 【概要】公務労働と自治体の役割 (市の財政見通し、科学館の役割、職員削減、 公立保育所の廃止、区役所職員と市民サービス) ◯すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。新年度から5カ年の次期行財政改革計画(案)とその根拠ともなっている財政見通しについて順次伺います。 2月3日の地元紙に...