2024年度 第4回定例会のご案内第4回定例会傍聴のご案内を発行しました。日時・質問の概要は、こちらからご覧ください。 ※お知らせ市議会場・各委員会室は8階に、各会派控室は7階に移転しました。お車でお越しの際は、勾当台公園地下駐車場・二日町駐車場をご利用下さい。駐車場の利用...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
2024年第2回定例会 一般質問 ふるくぼ和子議員(2024年6月18日)【概要】(一問一答方式)仙台の図書行政をもっと充実させよう〇市民の共有財産である図書館の増設を〇地域で図書館とつながる「分室」をもっと増やそう〇図書館職員と司書は正職員で増員を〇赤ちゃんに絵本を開く楽しい体験と絵本をプレゼントする「ブックスタート」を仙台でも〇文庫活動の充実と支援を 〇ふるくぼ和子議員 日本共産党仙台市...
2024年第2回定例会 一般質問 花木則彰議員(2024年6月19日)【概要】 安心して介護が受けられる制度に〇介護保険制度の問題点〇保険料・利用料の負担増にストップを〇家族の介護離職を防ぐには、在宅介護の充実がカギ〇訪問介護事業者から寄せられた切実な声〇介護職員確保への支援・処遇改善〇市の介護予防・日常生活支援総合事業の充実を 〇花木則彰議員 日本共産党仙台市議団の花木則彰です。介護保...
2024年第2回定例会 代表質疑 高村直也議員※質疑のみ。答弁は後ほどアップします。 【概要】〇電気・ガス等の値上げに対する支援策を〇10月からの敬老乗車証大幅値上げストップ〇市も県も宿泊税の導入中止を〇子ども医療費助成の拡充、学校給食無償化〇教職員の多忙化・長時間労働の解消〇現行の健康保険証は12月以降も存続を〇4病院再編・移転を市が止める手立てを〇女川原発2号...
2024年第1回定例会 一般質問 高見のり子議員(2024年2月21日)【概要】〇能登半島地震を踏まえた地域防災計画の見直し〇被災者中心の災害救助法、生活再建支援法の拡充を〇災害ケースマネジメントの重要性とアクションプラン策定〇ガスを活用した災害時の電源確保策〇マンホールトイレの普及〇身近な避難所の増設〇「戸建て木造住宅の耐震化」の拡充と耐震診断の拡大〇ブロック塀補助制度の拡充 〇高見のり...
2024年第1回定例会 一般質問 吉田ごう議員(2月20日)【概要】〇長引く物価高騰に苦しむ保育現場の声を受け、さらなる支援策を〇公立保育所の民営化はやめ、地域拠点保育所の維持発展を〇市独日の保育士配置基準と処遇の改善を〇会計年度任用職員ではなく、正職員採用増に踏み出せ〇新たな特別支援保育の実践は保育現場の声に基づき進めるべき〇第2子の保育料の完全無料化 〇吉田ごう議員 日本共...
2024年第1回定例会 代表質疑 花木則彰議員 (2024年2月19日)【概要】〇学校給食無償化、子どもの医療費助成の拡充を〇介護の充実へ、国の負担割合を増やせ〇宿泊税に頼らない観光振興の充実を〇公立保育所の廃止ストップ、改修・改築を〇給付型奨学金制度の創設〇市独自の思い切った物価高騰対策を〇市の財政力の実態を市民に正確に伝えよ〇敬老乗車証の利用者負担2.5倍化は取り下げよ〇女川原発の再稼...
2023年第4回定例会 一般質問 すげの直子議員(12月15日)【概要】〇安心して住み続けられる公営住宅を・修繕予算を増やし、募集戸数をもっと・県営住宅廃止はやめよの声を仙台市から〇市民の参政権を保障するために・期日前投票所の増設等、身近に投票できる環境整備・大学等への投票所設置で若者の投票率向上・主権者教育の充実 〇すげの直子議員 日本共産党のすげの直子です。安心して住み続けられ...
2023年第4回定例会 一般質問 高村直也議員(12月14日)【概要】〇ハラスメントの根絶へ・パワハラ防止法など2020年施行。措置義務の周知・徹底を・ハラスメントは人権侵害、重大なリスク・沈黙の鎖を解く啓発活動・ハラスメント禁止は世界の流れ。条例も活かして対応を・NPO・ボランティアも対策を 〇高村直也議員 日本共産党の高村直也です。ハラスメント対策に関わって、一般質問します。...
2023年第4回定例会 代表質疑 高見のり子議員(12月13日)〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。会派を代表して提案されている諸議案並びに市政の重要課題について質疑をおこないます。 今、市民の皆さんの暮らしはコロナ危機後、エネルギー、食糧の高騰で「暮らしに襲いかかる」というほどの大打撃をうけています。市の統計でも市民の暮らしの重要な指標となる消費者物価指数は2...
2023年第3回定例会 一般質問 花木則彰議員(9月22日)【概要】〇児童館と児童クラブ、子どもたちの笑顔あふれる事業とするために〇児童クラブは「生活の場」ゆとりのある広さが必要〇約40人「支援の単位」を守って、子どもたちと支援員の信頼関係を大切に〇地域の中で暮らすための地域公共交通の実現を 〇花木則彰議員 日本共産党の花木則彰です。児童館・児童クラブの過密化解消、放課後児童支...