【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
トピックス1936マイナンバー載せません 住民税通知書で仙台市 漏えい防止総務省は、市区町村が事業者へ郵送する住民税の「特別徴収額の決定・変更通知書」に従業員のマイナンバー(個人番号)を記載するよう指導しています。漏えいの危険などの指摘を受けて仙台市は、マイナンバーを通知書には記載せず、別送する方針を決めました。 役所から事業者に毎年5月に送られる「通知書」には、従業員の名前、住所、住民税の...
トピックス3064【動画】日照問題で仙台市と話し合い あすと長町復興住宅太白区の「あすと長町復興公営住宅」は、目の前へのマンション建設で日照が損なわれています。マンションの建設業者は、復興住宅と同じ建主です。住民らは4月12日、仙台市に対策を要請しました。
トピックス1315花木則彰議員の市政報告 「みんなの会」つどい(4月1日)いのち、緑、平和を守るみんなの会は4月1日、仙台市政を検証するつどいを開きました。医療や福祉、環境、復興などをテーマに各分野からの報告・発言が相次ぎました。日本共産党仙台市議団の花木則彰議員は「市の財政と奥山市政の特徴」をテーマに報告を行いました。 ※花木議員の報告資料(パワーポイント)はこちらからご覧いただけます。
トピックス1224【動画】速報・仙台市議会 復興住宅から日光を奪うな 入居者らが訴え被災者が入居する復興公営住宅のそばに、巨大マンションが建設中。復興住宅の日光が奪われています(太白区あすと長町)。入居者たちは3月1日、市に実情を訴えました。開会中の市議会では、ふなやま由美議員が一般質問で取り上げました。
トピックス1219予算審査特別委員会 すげの直子(復興基金)、花木則彰(高速鉄道基金)、ふるくぼ和子(生活保護・ケースワーカー)仙台市議会予算審査特別委員会が開会中です。すげの直子議員(復興基金)、花木則彰議員(高速鉄道基金)、ふるくぼ和子議員(生活保護・ケースワーカー)が質疑に立ちました。 ※すげの、花木、ふるくぼ各議員の質疑概要は、こちらからご覧ください。(市議団ニュースNo.660)
トピックス1746【動画】子育て、若者支援の現状と課題 仙台市政報告 すげの直子いのち、緑、平和を守るみんなの会は2月18日、「子育て支援と若者のくらしを考えるつどい」を開きました。そのなかで、仙台市政の現状と課題について、日本共産党のすげの直子議員が報告しました。すげの議員の報告部分を紹介します。
トピックス1451第1回定例会 一般質問 ふなやま由美仙台市議会の一般質問が20日、行われました。日本共産党のふなやま由美議員は、太白区のあすと長町復興公営住宅の日照が、巨大マンション建設で奪われている実態を示し、市の指導を求めました。 ※ふなやま由美議員の一般質問概要は、こちらからご覧ください。(市議団ニュースNo.659)
トピックス1138第1回定例会 一般質問 庄司あかり仙台市議会で20日、一般質問がおこなわれ、日本共産党の庄司あかり議員は、特別支援学校・学級の充実を求めました。 ※庄司あかり議員の一般質問概要は、こちらからご覧ください。(市議団ニュースNo.658)
トピックス1305第1回定例会 一般質問 高見のり子仙台市議会の一般質問が17日、行われました。日本共産党の高見のり子議員は、仙台港に建設中の石炭火力発電所について、CO2排出、環境汚染など指摘。事業者への指導や新たな公害防止条例を求めました。 ※高見のり子議員の一般質問の概要は、こちらからご覧ください(市議団ニュースNo.657)。
トピックス1250第1回定例会 代表質疑 嵯峨サダ子仙台市議会の代表質疑が16日、行われ、日本共産党の嵯峨サダ子議員は、奥山市長が提案した新年度予算案について問題点を明らかにしました。暮らしの願いを最優先にした予算組み替えを求めました。 ※嵯峨サダ子議員の代表質疑の概要は、こちらからご覧ください(市議団ニュースNo.656)。