第2回定例会 代表質疑 すげの直子議員(2025年6月16日)【概要】郡市政2期8年の総括と目指すべき方向を提案〇物価高対策は急務。水道料金、エアコン購入や設置、電気代等への支援を〇広く地元中小事業者が活用できる支援メニューの実施を〇第2子以降の保育料、学校給食費の無料化を急いで〇屋内遊び場は無料が当...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
1452市民利用施設の使用料のあり方を考える仙台市が、市民センターなどの市民利用施設の使用料見直しに関する基本的な考え方を公表しました。 各施設によって、設置目的も利用実態も違うのに、「受益と負担の適正化」として光熱水費と清掃料分は市民負担にしようとしています。 日本共産党仙台市議団は、市民利用施設使用料のあり方を、市民のみなさんとごいっしょに考えるためのタウン...
トピックス12972016年の年頭にあたり 2016年新しい年がスタートしました。 昨年は、安倍政権の暴走に対して、青年や若いお母さんたち、学者などをはじめ、多くの方々が主権者として立ち上がり、声を上げ続けた年でした。 この仙台でも、地下鉄東西線開通に伴うバス路線の再編をめぐり、自分たちの地域...
トピックス1498仙台市議会 一般質問(ふるくぼ和子) 12月15日仙台市議会で12月15日、一般質問が行われました。日本共産党からは、ふるくぼ和子議員が質問に立ち、憲法25条にもとづく貧困対策と生活保護行政の推進を求めました。概要は、下記からご覧ください。 ※日本共産党の代表質疑(仙台市議団ニュース611号うら)
トピックス1557仙台市議会 一般質問(ふなやま由美) 12月14日仙台市議会で12月14日、一般質問が行われました。日本共産党からは、ふなやま由美議員が質問に立ち、障害者権利条約をいかし安心して暮らせる施策の充実を求めました。概要は、下記からご覧ください。 ※日本共産党の代表質疑(仙台市議団ニュース611号おもて)
トピックス1426仙台市議会 代表質疑(すげの直子) 12月11日仙台市議会第4回定例会で12月11日、日本共産党の代表質疑が行われ、すげの直子議員が市民に負担増を迫る奥山市長の姿勢を追及しました。テーマは、消費税増税問題、市民利用施設の使用料引き上げ、地下鉄東西線開業に伴なうバス路線再編問題、マイナンバー制度など。概要は、下記からご覧ください。 ※日本共産党の代表質疑(仙台市議団ニ...
トピックス136012月議会 傍聴のご案内仙台市議会第4回定例会が12月4日、開会しました。会期は12月21日までです。日本共産党の代表質疑(すげの直子議員)、一般質問(ふなやま由美議員、ふるくぼ和子議員)の日程をお知らせします。 下記よりご覧ください。 ※傍聴案内ニュース
トピックス1630仙台市議会 日本共産党の一般質問(花木則彰)仙台市議会で10月2日、日本共産党の一般質問が行われ、花木則彰議員は、いじめ問題を最重要課題として取り組むよう提起しました。仙台市では昨年、中学1年生が自死するという痛ましい事件がおきています。質問の概要は、下記をご覧ください。 ※日本共産党の一般質問(仙台市議団ニュース607号)
トピックス1577仙台市議会 日本共産党の一般質問(高見のり子)仙台市議会で10月1日、一般質問が行われ、日本共産党の高見のり子議員が高齢者が安心して暮らせるまちづくりを提案しました。概要は、下記よりご覧ください。 ※日本共産党の一般質問(仙台市議団ニュース606号)
トピックス1528仙台市議会 日本共産党の代表質疑(嵯峨サダ子)仙台市議会第3回定例会で9月30日、日本共産党の代表質疑が行われ、嵯峨サダ子議員が市政の重要課題で解決策を提言しました。戦争法、豪雨災害、子育て支援、被災者の住宅再建など。概要は、下記からご覧ください。 ※日本共産党の代表質疑(仙台市議団ニュース605号)
トピックス1365市議会傍聴のご案内仙台市議会が9月18日、開会しました。会期は10月23日まで。日本共産党の代表質疑(嵯峨サダ子議員)、一般質問(高見のり子議員、花木則彰議員)の日程をお知らせします。 下記よりご覧ください。 ※傍聴案内ニュース