第4回定例会 一般質問 高見のり子議員(2024年12月17日)【概要】誰もが安心して暮らせる住宅政策を〇老朽マンションの管理と再生〇建て替えで住まいを失う高齢者の住居の確保〇市民のニーズに応え、市営住宅の増設を〇入居収入基準の引き上げ〇家賃減免申請書を全世帯に配布を〇復興公営住宅家賃の値上げストップ ...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
トピックス1215【動画】仙台市議会 傍聴のご案内 日本共産党の論戦仙台市議会が9月4日、開会されました。代表質疑は10日(月)ふるくぼ和子議員、一般質問は12日(水)、庄司あかり議員、13日(木)、嵯峨サダ子議員が行います。19日(水)から10月4日までは、決算審査特別委員会が開かれ、市議団6人全員が質疑に立ちます。
トピックス1349【動画】教室にエアコンを 新婦人が仙台市に要請学校の普通教室などへのエアコン設置を求めて、新日本婦人の会は8月9日、仙台市に申し入れました。同会県本部と市内5区の各支部が行ったものです。
トピックス1490【動画】普通教室、職員室などにエアコン設置を 市議団が緊急要望 8月7日危険な暑さが続く中、市立学校の普通教室や職員室などにエアコンを設置するよう、日本共産党仙台市議団は8月7日、郡市長あてに緊急要請しました。藤本章副市長、佐々木洋教育長が応対しました。 ※要請書は、こちらからご覧ください。
トピックス1395記録集「懲罰動議をめぐる日本共産党仙台市議団のたたかい」を発刊花木則彰議員(日本共産党市議団幹事長)に対する懲罰動議をめぐる、日本共産党仙台市議団のたたかいをまとめた記録集(A4判パンフレット『民主主義は、負けない』)を発刊しました。全24ページ。無料です。ご希望の方は、市議団事務局までお問合せください。☎022(214)8786 mail:jcpsendai@nifty.com...
議会改革1406記録集「民主主義は、負けない」 懲罰動議をめぐるたたかい日本共産党の花木則彰議員に対する懲罰動議採択の暴挙(2018年6月13日)について、日本共産党仙台市議団は、記録集『民主主義は、負けない。懲罰動議をめぐる日本共産党仙台市議団のたたかい』(A4判パンフレット、全22ページ)を発刊しました。この間の議会論戦をまとめたものです。記録本文、参考文書、関連動画は、以下の欄からご...
トピックス1178【動画】第2回定例会 日本共産党の論戦ダイジェスト仙台市議会第2回定例会が6月7~22日、開かれました。日本共産党の代表質疑(13日、すげの直子議員)、一般質問(15日、ふるくぼ和子議員、18日、花木則彰議員)のダイジェストを紹介します。
一般質問 嵯峨サダ子 (2月22日)【概要】卸売市場法の改定がもたらすもの。公設を守れ 〇嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。国民の食料安全保障と地域経済に重大な影響を及ぼす卸売市場法「改正」について一般質問を行います。 卸売市場法は、生鮮食料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もって国民生活の安定に資することを目的...
一般質問 高見のり子議員 (2月21日)【概要】東日本大震災から7年。語り継ぐことの意味 〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。地震と津波によって甚大な被害にがあった東日本大震災からもうすぐ7年を迎えます。仙台東部沿岸地域の復興と被災者支援について伺います。 仙台市は5年でいち早く復興計画を終了しました。しかし、復興が終わった...
トピックス1116第2回定例会 一般質問 花木則彰 低炭素都市の実現へ花木則彰議員は6月18日、一般質問を行い、再生可能エネルギーの展望を示しながら、「低炭素都市」を仙台の都市ブランドにするよう提案しました。 ※花木則彰議員の一般質問の概要は、こちらからご覧ください(市議団ニュースNo.700)。