第3回定例会 一般質問傍聴のご案内仙台市議会 第3回定例会で日本共産党仙台市議団の一般質問がおこなわれます。9月17日(水)午後2時すぎから、高見のり子議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越し下さい。※登壇予定時間は、あくまでも目安ですので、この時間よりも前後することがあります。...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
2020年代表質疑 すげの直子議員 (5月1日)【概要】新型コロナ危機。 いまこのとき、命と暮らし支える政治へ 〇すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。会派を代表して、本臨時議会に提案されている議案に対し、順次質疑を行います。 新型コロナウイルス感染症感染拡大を受けて、政府がすべての都道府県を対象に緊急事態宣言を出したことを受...
トピックス1515【動画】学校給食の無償化を ふるくぼ和子・一般質問6月19日から仙台市は、コロナ禍のもとで学校給食を大幅に値上げしました。仙台市議会一般質問(6月19日)で、ふるくぼ和子議員は、給食費の無償化を訴えました。 ※ふるくぼ和子議員の一般質問全文は、こちらからご覧ください。
2020年一般質問 高見のり子議員 (2月19日) 【概要】地域公共交通の拡充。 高齢化すすむ市営住宅の課題。 ◯高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。超高齢社会を迎える中で、高齢者が住みなれた地域で生きがいを持って元気に暮らせる仙台を目指して、一般質問をいたします。 2020年1月1日現在で、本市の65歳以上高...
トピックス1076市議団ニュース・第2回定例会ダイジェスト版を発行6月25日に閉会した仙台市議会第2回定例会の市議団ニュースダイジェスト版を発行しました。 ※市議団ニュースダイジェスト版は、こちらからご覧ください。
トピックス1100【動画】卸売市場問題ミニシンポ 嵯峨サダ子報告 7月3日仙台市中央卸売市場業務条例が改定された問題で7月3日、ミニシンポが開かれました。主催は、関係者や市民団体でつくる「仙台市中央卸売市場問題を考える会準備会」。報告者のひとり、嵯峨サダ子議員の報告の一部を紹介します。 ※嵯峨議員の報告全文は、こちらからご覧ください。
2020年一般質問 ふるくぼ和子議員 (2月18日) 【概要】教職員の変形労働時間制導入は、何をもたらすのか。 ◯ふるくぼ和子議員 日本共産党仙台市議団のふるくぼ和子です。 教職員の異常な長時間労働を直ちに改善し、子供たちの教育の充実を求めて一般質問を行います。 「勤務時間内で授業準備などとてもできない」と嘆き苦しむ、子育て中の先生。「学校とい...
トピックス1225【動画】20人程度の少人数を ふるくぼ和子・一般質問 6月19日ふるくぼ和子議員は、コロナ下での学校再開にあたり、20人程度の少人数学級実現への決断を迫りました。3密回避、手厚い教育のために不可欠だと主張しました。 ※ふるくぼ和子議員の一般質問全文は、こちらからご覧ください。
2020年代表質問 すげの直子議員 (2月17日) 【概要】学校給食費の値上げ分は公費負担で。 宿泊税の導入やめよ。 〇すげの直子議員 日本共産党のすげの直子です。会派を代表して、郡市長の施政方針と新年度予算案をはじめ、提案されている諸議案、および市政の重要課題について質疑いたします。 本市議会開会日、多くの市民が傍...
トピックス1091【動画】聴覚障害者と透明マスク 高村直也・一般質問6月18日高村直也議員は6月18日、一般質問を行い、コロナ禍と障害者の暮らしに関連し、聴覚障害者と透明マスクについて取り上げました。 ※高村議員の一般質問全文はこちらからご覧ください。
未分類1073【動画】聴覚障害者と透明マスク 高村直也・一般質問6月18日高村直也議員は一般質問(6月18日)で、コロナ禍と障害者の暮らしに関連し、聴覚障害者と透明マスクのことを取りあげました。 ※高村議員の一般質問全文はこちらからご覧ください。