第3回定例会 一般質問傍聴のご案内仙台市議会 第3回定例会で日本共産党仙台市議団の一般質問がおこなわれます。9月17日(水)午後2時すぎから、高見のり子議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越し下さい。※登壇予定時間は、あくまでも目安ですので、この時間よりも前後することがあります。...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
トピックス1246【動画】第2回定例会 日本共産党の論戦ダイジェスト仙台市議会第2回定例会が6月7~22日、開かれました。日本共産党の代表質疑(13日、すげの直子議員)、一般質問(15日、ふるくぼ和子議員、18日、花木則彰議員)のダイジェストを紹介します。
一般質問 嵯峨サダ子 (2月22日)【概要】卸売市場法の改定がもたらすもの。公設を守れ 〇嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。国民の食料安全保障と地域経済に重大な影響を及ぼす卸売市場法「改正」について一般質問を行います。 卸売市場法は、生鮮食料品等の取引の適正化とその生産及び流通の円滑化を図り、もって国民生活の安定に資することを目的...
一般質問 高見のり子議員 (2月21日)【概要】東日本大震災から7年。語り継ぐことの意味 〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。地震と津波によって甚大な被害にがあった東日本大震災からもうすぐ7年を迎えます。仙台東部沿岸地域の復興と被災者支援について伺います。 仙台市は5年でいち早く復興計画を終了しました。しかし、復興が終わった...
トピックス1187第2回定例会 一般質問 花木則彰 低炭素都市の実現へ花木則彰議員は6月18日、一般質問を行い、再生可能エネルギーの展望を示しながら、「低炭素都市」を仙台の都市ブランドにするよう提案しました。 ※花木則彰議員の一般質問の概要は、こちらからご覧ください(市議団ニュースNo.700)。
トピックス1189第2回定例会 一般質問 ふるくぼ和子 児童相談所の拡充、子どもの権利条例ふるくぼ和子議員は6月15日、一般質問を行い、児童相談所の拡充や子どもの権利条例の制定を提案しました。 ※ふるくぼ和子議員の一般質問の概要は、こちらからご覧ください。(市議団ニュースNo.699)
トピックス1155第2回定例会 代表質疑 すげの直子 給付型奨学金制度、子ども支援すげの直子議員は6月13日、代表質疑を行い、市長公約である給付型奨学金制度の実現を求めました。あわせて、奨学金の返還助成制度も提案しました。 ※代表質疑の概要は、こちらからご覧ください(市議団ニュースNo.698)。
代表質疑 花木則彰議員 (2月19日)【概要】「郡市長の新年度予算。変わり始めた市政」 〇花木則彰議員 花木則彰です。日本共産党を代表して、来年度予算案他上程されでいる議案と郡市長の施政方針、および市政の重要課題について順次質疑いたします。 市長は、来年度予算の重点配分を3つのテーマで行ったと説明されました。これまでの市政と比べ...
トピックス1509【動画】花木則彰議員に対する懲罰動議 自民、公明などで可決 花木議員の弁明ほか仙台市議会は6月13日、花木則彰議員に対する懲罰動議を賛成多数で可決しました。花木議員は、陳謝文を読み上げさせられました。理由にもならない理由で懲罰を科した暴挙です。仙台市議会の歴史に重大な汚点を残しました。採決に先立って行われた花木議員の弁明、採決、陳謝文の読み上げを紹介します。