第3回定例会 一般質問傍聴のご案内仙台市議会 第3回定例会で日本共産党仙台市議団の一般質問がおこなわれます。9月17日(水)午後2時すぎから、高見のり子議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越し下さい。※登壇予定時間は、あくまでも目安ですので、この時間よりも前後することがあります。...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
未分類2024年度 第1回定例会のご案内第1回定例会傍聴のご案内を発行しました。日程・概要はこちらからご覧ください。 ※お知らせ仙台市役所建て替えにともない、本会議場や各委員会室は8階に、各会派控室は7階に移転しました。お車でお越しの際は、勾当台公園地下駐車場または二日町駐車場をご利用ください。駐車券を忘れずにお持ちになり、8階傍聴受付で磁器処理してもらって...
2023年第4回定例会 一般質問 すげの直子議員(12月15日)【概要】〇安心して住み続けられる公営住宅を・修繕予算を増やし、募集戸数をもっと・県営住宅廃止はやめよの声を仙台市から〇市民の参政権を保障するために・期日前投票所の増設等、身近に投票できる環境整備・大学等への投票所設置で若者の投票率向上・主権者教育の充実 〇すげの直子議員 日本共産党のすげの直子です。安心して住み続けられ...
2023年第4回定例会 一般質問 高村直也議員(12月14日)【概要】〇ハラスメントの根絶へ・パワハラ防止法など2020年施行。措置義務の周知・徹底を・ハラスメントは人権侵害、重大なリスク・沈黙の鎖を解く啓発活動・ハラスメント禁止は世界の流れ。条例も活かして対応を・NPO・ボランティアも対策を 〇高村直也議員 日本共産党の高村直也です。ハラスメント対策に関わって、一般質問します。...
2023年第4回定例会 代表質疑 高見のり子議員(12月13日)〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。会派を代表して提案されている諸議案並びに市政の重要課題について質疑をおこないます。 今、市民の皆さんの暮らしはコロナ危機後、エネルギー、食糧の高騰で「暮らしに襲いかかる」というほどの大打撃をうけています。市の統計でも市民の暮らしの重要な指標となる消費者物価指数は2...
未分類第4回定例会 一般質問傍聴のご案内仙台市議会 第4回定例会で日本共産党の一般質問がおこなわれます。12月15日(金)午後3時30分ごろから、すげの直子議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越しください。※登壇の予定時間はあくまでも目安ですので、この時間よりも遅れることがあります。ご了承ください。 【概要】〇安心して住み続けられる公営住宅を・修繕予算を増やし、募...
未分類第4回定例会 一般質問のご案内仙台市議会 第4回定例会で日本共産党の一般質問がおこなわれます。12月14日(木)午後2時半ごろから、高村直也議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越しください。※登壇の予定時間はあくまでも目安ですので、この時間よりも遅れることがあります。ご了承ください。 【概要】〇ハラスメントの根絶へ・パワハラ防止法など2020年施工。措置...
未分類第4回定例会 代表質疑傍聴のご案内仙台市議会 第4回定例会で日本共産党の代表質疑がおこなわれます。12月13日(水)午後1時から、高見のり子議員が登壇します。ぜひ傍聴にお越しください。 【概要】 〇物価・エネルギー高騰に苦しむ市民の暮らし、地元事業者を支える補正予算を〇敬老乗車証制度は充実こそ必要〇学校給食の無料化、子ども医療費、アーチルの増設等、子育...
市議団ニュース2023年度 第4回定例会のご案内第4回定例会傍聴のご案内を発行しました。日程・質問の概要は、こちらからご覧ください。 ※お知らせ仙台市役所の建て替えにともない、本会議場や各委員会室は8階に、各会派控室は7階に移転しました。お車でお越しの際は、勾当台公園地下駐車場または二日町駐車場をご利用ください。駐車券を忘れずにお持ちになり、8階傍聴受付で磁器処理し...
トピックス公共交通を考える学習会のお知らせ先日、仙台市が発表した敬老乗車証の自己負担引き上げ方針には、多くの高齢者や市民が驚き、不満や怒りの声が続々と寄せられています。 そこで、党市議団として下記の日程で「公共交通のあり方と財源を考える」学習会を開催します。案内チラシは、こちらからぜひ、ご参加ください。 今月下旬からは、市民向けの説明会とパブリックコメントの募...