第4回定例会 一般質問 高見のり子議員(2024年12月17日)【概要】誰もが安心して暮らせる住宅政策を〇老朽マンションの管理と再生〇建て替えで住まいを失う高齢者の住居の確保〇市民のニーズに応え、市営住宅の増設を〇入居収入基準の引き上げ〇家賃減免申請書を全世帯に配布を〇復興公営住宅家賃の値上げストップ ...
【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
第4回定例会/20142721一般質問 庄司あかり議員(12月9日)【概要】子どもの格差と貧困の解決へ (児童扶養手当、就学援助、子ども医療費、児童養護施設、奨学金) ◯庄司あかり議員 日本共産党仙台市議団の庄司あかりです。子供を取り巻く格差と貧困の解決を求めて、一般質問をいたします。 今、日本では、子供の6人に1人が貧困に陥っています。ことし7月の厚生労働省の発表で、子...
第4回定例会/20142059代表質疑 高見のり子議員(12月8日)【概要】アベノミクスから脱却し、市民の所得増、 福祉充実の政策に転換を (消費税増税、燃料代補助、介護保険、中小企業活性化条例、宅地復旧) ◯高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。会派を代表して質疑を行います。 11月6日から9日まで、震災対処訓練の名のも...
第1回定例会/2015一般質問 高見のり子議員(2月16日)【概要】復興公営住宅の整備を (増設と財源、ひとり暮らし住宅の増設、 借り上げ民間賃貸住宅を復興公営住宅とみなす措置、家賃減免) 〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。 市民が安心して住み続けられる公営住宅施策について、一般質問いたします。 貧困、格差社会が問題となっている今、...
第1回定例会/20154232一般質問 ふなやま由美議員(2月13日)【概要】国保料の引き下げへ本腰を入れよ (激変緩和措置の水準維持、市独自の所得控除、 減免規定の拡大、国保法44活用) ◯ふなやま由美議員 日本共産党仙台市議団のふなやま由美です。社会保障の充実と国民健康保険制度について、一般質問いたします。 安倍内閣は、2014年骨太方針で、社会保障給...
代表質疑 花木則彰議員(2月12日)【概要】復興事業計画は、達成にほど遠い (復興住宅の追加整備、生活再建支援予算の増額、復興事業計画の延長) 新年度予算案の組み換えについて ◯花木則彰議員 花木則彰です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案された議案及び市政の重要事項について質疑します。 冒頭に、イスラム国を名乗る過激武装組織によって...
第2回定例会/20161953一般質問 嵯峨サダ子議員 (6月21日)【概要】住宅セーフティネットを確保・拡充せよ (国の「住生活基本計画」、市営住宅の増設計画、 民間賃貸住宅への家賃補助、住宅耐震化) ◯嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。住まいをめぐる問題と、住生活基本計画について一般質問いたします。 政府はことし3月18日、住生活基本計画全国計画を閣議決定...
第2回定例会/2016一般質問 高見のり子議員 (6月20日)【概要】子どもの貧困対策に本腰を入れよ (全庁的な連携と体制、「子どもの生活実態調査」、妊娠期~出産期の生活・就労支援、子ども食堂) ◯高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。子供の貧困対策について、一問一答で行います。 子供の将来が生まれ育った環境によって左右されることのないよう、必要な環...
第2回定例会/2016代表質疑 ふなやま由美議員 (6月17日)【概要】アベノミクスの失敗と暮らしをまもる方策 (消費税にたよらない道、マイナンバー制度、認可保育所の整備、中学生まで医療費無料に、バス路線の充実) ◯三十二番(ふなやま由美) ふなやま由美です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案されている議案及び市政の重要課題について質疑いたします。 市民の皆さんか...
一般質問 すげの直子議員 (2月22日) 【概要】公務労働と自治体の役割 (市の財政見通し、科学館の役割、職員削減、 公立保育所の廃止、区役所職員と市民サービス) ◯すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。新年度から5カ年の次期行財政改革計画(案)とその根拠ともなっている財政見通しについて順次伺います。 2月3日の地元紙に...
一般質問 庄司あかり議員 (2月19日)【概要】内需拡大と域内循環で経済の活性化を (企業の正規雇用へ助成制度、商店・住宅リフォーム助成、 中小企業活性化基金、フランチャイズ店) ◯庄司あかり議員 日本共産党仙台市議団の庄司あかりです。内需の拡大と域内循環で地域経済を活性化させる施策の実現を求めて一般質問いたします。 総務省...