日本共産党 仙台市議団ウェブサイト

日本共産党仙台市議団と各議員の政策・活動を紹介しています。

政策と活動( 15 )

Category

議員紹介


吉田ごう
吉田ごう
若林区
高村直也
高村直也
太白区
花木則彰
花木則彰
青葉区
高見のり子
高見のり子
宮城野区
すげの直子
すげの直子
青葉区
蒲生地区の復興を提言 干潟と歴史の再生、津波体験の継承
2965

蒲生地区の復興を提言 干潟と歴史の再生、津波体験の継承

(2014年10月 決算審査特別委員会 高見のり子議員の質問) ◯高見のり子委員 では次に、蒲生北部の区画整理事業についてお尋ねをしていきたいと思うんですけれども、委員長、他局にわたる場合は御配慮をお願いしたいということと、パネルの提示をしますので、御配慮をお願いいたします。 では、決算年度、蒲生北部区画整理事業費、約...
被災者の医療費免除制度の対象を拡大せよ
2079

被災者の医療費免除制度の対象を拡大せよ

(2015年2月議会 ふなやま由美議員の一般質問) ○ふなやま由美議員 被災者への医療・介護の免除制度は、被災者・市民の粘り強い運動によって、2013年度に一旦打ち切りが強行された後、2014年度に打ち切りを撤回し、実施させるという前向きの変化をつくりだしました。しかし、仙台市は大規模半壊以上かつ非課税世帯に対象を限定...
公共的住宅が少なすぎる 増設は市民の切実な要望
2693

公共的住宅が少なすぎる 増設は市民の切実な要望

(2015年2月議会 高見のり子一般質問) ◯高見のり子議員 「貧困」「格差社会」が問題となっている今、住まいに対する国民の不安と不満は深刻です。低廉で安全な公営住宅の役割はますます大きくなっています。 市においても、市営住宅に入りたくても入れない現状があります。 相談を受けたある男性の方はタクシー乗務員で八十二歳の父...
医療費助成の対象を中学生まで拡大せよ
2397

医療費助成の対象を中学生まで拡大せよ

(2014年12月議会 庄司あかり議員の一般質問) ◯庄司あかり議員 貧困状態に置かれた子供たちは、食事も満足にとれず、病気になっても十分な治療を受けられないなど、健康が脅かされています。子供の医療費無料の対象拡大は、子供の貧困対策においても、かなめとなる施策です。宮城県に対し、子供の医療費無料の対象を拡大するよう求め...
国保料の大幅引き上げ 負担軽減策は切実
4481

国保料の大幅引き上げ 負担軽減策は切実

(2015年2月議会 ふなやま由美議員の一般質問) ◯ふなやま由美議員 市は今年度から国民健康保険料の所得割の算定方式を、それまでの住民税方式から旧ただし書き方式に変えました。昨年6月に保険料の納付通知書を受け取った市民は、あまりにも高い保険料負担に驚き、市への抗議や苦情、問い合わせ件数は、わずか10日あまりで1万件近...
消費税8%で被災地は大打撃 安倍政権に撤回を迫れ
1988

消費税8%で被災地は大打撃 安倍政権に撤回を迫れ

(2014年6月議会 庄司あかり議員の代表質疑) ◯庄司あかり議員 消費税を五%から八%に十七年ぶりに引き上げてから、二カ月半が過ぎました。八%になり買い物を週一回にした、一〇%になったら十日に一回にせざるを得ない、年金だけの生活、生きていることが苦痛になります、これから住宅再建するのに増税は被災者泣かせですなど、私た...
消費税増税分を公共料金に転嫁 市民に28億円もの負担おしつけ
2040

消費税増税分を公共料金に転嫁 市民に28億円もの負担おしつけ

(2013年12月議会 すげの直子議員の代表質疑) ◯すげの直子議員 第百二十八号議案から第百三十三号議案までは、安倍内閣が国民の願いに背いて消費税増税を決めたことを受けて、本市の地下鉄やバス運賃、上下水道料金、発達相談支援センターなどの交付手数料、卸売市場使用料など、軒並み値上げラッシュの提案です。今議会には提案され...
雇用の安定は、中小企業への支援がカギ
1829

雇用の安定は、中小企業への支援がカギ

(2013年2月議会 ふなやま由美議員の一般質問) ◯ふなやま由美議員 仙台市内の高校を卒業したある若者は、大手外食チェーン店に採用されました。一年半後には、ひとり店長になり、自分以外の従業員は全員アルバイトです。長時間勤務しても、残業代はありません。アルバイトの人が休んだ場合は、かわりに勤務します。身も心もへとへとに...
被災者の生活再建の遅れ 政治の責任を問う
1770

被災者の生活再建の遅れ 政治の責任を問う

(2014年10月議会 決算審査特別委員会 花木則彰議員の質問)   ○花木則彰委員 決算を通じて明らかになった奥山市政の特徴の一つ、被災者を被災者として見なくなるという問題についてです。決算年度、被災建物の公費解体が終了しました。誰もがこの制度は、被災した家屋の解体を行って、被災者の生活再建に資するための支...
Return Top