【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
代表質疑 花木則彰議員(2月12日)【概要】復興事業計画は、達成にほど遠い (復興住宅の追加整備、生活再建支援予算の増額、復興事業計画の延長) 新年度予算案の組み換えについて ◯花木則彰議員 花木則彰です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案された議案及び市政の重要事項について質疑します。 冒頭に、イスラム国を名乗る過激武装組織によって...
第2回定例会/20162109一般質問 嵯峨サダ子議員 (6月21日)【概要】住宅セーフティネットを確保・拡充せよ (国の「住生活基本計画」、市営住宅の増設計画、 民間賃貸住宅への家賃補助、住宅耐震化) ◯嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。住まいをめぐる問題と、住生活基本計画について一般質問いたします。 政府はことし3月18日、住生活基本計画全国計画を閣議決定...
第2回定例会/2016一般質問 高見のり子議員 (6月20日)【概要】子どもの貧困対策に本腰を入れよ (全庁的な連携と体制、「子どもの生活実態調査」、妊娠期~出産期の生活・就労支援、子ども食堂) ◯高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です。子供の貧困対策について、一問一答で行います。 子供の将来が生まれ育った環境によって左右されることのないよう、必要な環...
第2回定例会/2016代表質疑 ふなやま由美議員 (6月17日)【概要】アベノミクスの失敗と暮らしをまもる方策 (消費税にたよらない道、マイナンバー制度、認可保育所の整備、中学生まで医療費無料に、バス路線の充実) ◯三十二番(ふなやま由美) ふなやま由美です。日本共産党仙台市議団を代表して、提案されている議案及び市政の重要課題について質疑いたします。 市民の皆さんか...
一般質問 すげの直子議員 (2月22日) 【概要】公務労働と自治体の役割 (市の財政見通し、科学館の役割、職員削減、 公立保育所の廃止、区役所職員と市民サービス) ◯すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。新年度から5カ年の次期行財政改革計画(案)とその根拠ともなっている財政見通しについて順次伺います。 2月3日の地元紙に...
一般質問 庄司あかり議員 (2月19日)【概要】内需拡大と域内循環で経済の活性化を (企業の正規雇用へ助成制度、商店・住宅リフォーム助成、 中小企業活性化基金、フランチャイズ店) ◯庄司あかり議員 日本共産党仙台市議団の庄司あかりです。内需の拡大と域内循環で地域経済を活性化させる施策の実現を求めて一般質問いたします。 総務省...
1888代表質疑 花木則彰議員 (2月18日)【概要】復興事業局の廃止は撤回せよ (住まい再建未定者は多数、医療費免除措置打ち切り、 震災復興基金、施設使用料・手数料の値上げ) ◯花木則彰議員 花木則彰です。日本共産党市議団を代表して、提案された議案と市政の重要課題について質疑します。 今議会には、来年度予算はもちろんですが、復興事業...
一般質問 ふるくぼ和子議員(12月15日)【概要】貧困対策と生活保護行政 (生活困窮者のとらえかた、生きる権利保障の生活保護行政、 ケースワーカーの増員、健康管理問題) ◯ふるくぼ和子議員 日本共産党仙台市議団のふるくぼ和子です。私は、貧困に対する各種施策と生活保護行政に対して、一括方式での一般質問を行います。 全て国民は、健康で文化的な最...
3227一般質問 ふなやま由美議員(12月14日)【概要】障害者権利条約をいかし、安心して暮らせる施策を (相談支援体制の強化、施設運営と報酬引き上げ、 心身障害者医療費、交通支援) ◯ふなやま由美議員 日本共産党仙台市議団のふなやま由美です。障害のある方が生き生きと暮らしていける施策の充実について一般質問いたします。 「“Nothing a...
代表質疑 すげの直子議員(12月11日)【概要】市民の暮らしを支える施策を重点に (「仙台市政策重点方針」、市民利用施設の使用料値上げ、 マイナンバー制度、教育大綱) ◯すげの直子議員 日本共産党仙台市議団のすげの直子です。会派を代表して、提案されている諸議案及び市民にかかわる重要課題について伺います。 本格的な冬の到来を前に、政治の...