【動画】コロナ下での学生支援 民青が仙台市に要望2021年9月7日https://youtu.be/RXZhwZN3S14 コロナ下での学生支援を求め、民青同盟宮城県委員会は9月3日、仙台市に要望書を提出しました。嵯峨サダ子議員が同席しました。 要望書はこちらからご覧ください。
2023年第3回定例会 一般質問 吉田ごう議員(9月21日)【概要】〇誰もが安心して、楽しく子育てできる環境の充実を〇男性の育休取得アップのため中小企業への支援を〇インクルーシブの考え方に基づいた室内遊び場の整備を〇南小泉公園の施設・整備の改修、再整備計画について〇医療的ケア児個別避難計画の策定を 〇吉田ごう議員 日本共産党仙台市議団の吉田ごうです。誰もが安心して楽しく子育てに...
2023年第3回定例会 代表質疑 ふるくぼ和子議員(9月20日)【概要】〇物価高騰にあえぐ市民のくらし、なりわいを支える補正予算を〇低所得世帯へのエアコン設置費用の支援〇上下水道、ガス事業の黒字分を市民の負担軽減に活かせ〇地元中小事業者を支える独自の支援の実施を〇市議選で示された学校給食無料化求める声、実施の決断を強く求める〇子どもの医療費助成、敬老乗車証の拡充〇補聴器購入助成を仙...
2023年第2回定例会 一般質問 庄司あかり議員(6月2日)【概要】〇職員がいきいきと力を発揮できる市政へ〇事務ミスが起こらない仕組み・体制づくり〇職員の非正規化を進めたことの見直し〇大区役所制が目指したもの、区役所機能の充実〇住民福祉の向上で市民の願いに響きあう仕事を〇災害、コロナ対応、選挙事務など公務労働の果たす役割 〇庄司あかり議員 日本共産党仙台市議団の庄司あかりです。...
2023年第2回定例会 一般質問 嵯峨サダ子議員 (6月5日)【概要】〇市バス会計年度任用職員の処遇改善〇市バス運転手の給与体系見直し〇障害者65歳での介護保険への移行による課題〇復興公営住宅のコミュニティ維持を困難にする収入超過者問題 〇嵯峨サダ子議員 日本共産党の嵯峨サダ子です。市民の願いがより叶う市政の実現を求めて一般質問いたします。 私はこれまで市バス乗務員の働き方や賃金...
2023年第2回定例会 代表質疑 すげの直子議員(6月1日)【概要】〇物価高騰から市民の暮らし、地元事業者を支える思い切った施策を〇学校給食の無償化をはじめ、子育て、若者応援、福祉の充実を〇自衛官募集への18歳の名簿一括提供はやめよ〇4病院問題の再編・移転ストップの声を引きつづき〇パートナーシップ制度創設の一刻も早い表明を〇県営住宅廃止は撤回し、建て替えこそ必要 〇すげの直子議...
2023年第1回定例会 一般質問 高見のり子議員(2月21日)【概要】〇高齢者人権条約策定に対する認識〇介護する人も利用する人も大切にされる介護保険制度を〇障害を持つ人への介護、支援のあり方〇業務量が増加している地域包括支援センターへの支援強化〇シルバー人材センターの多様な事業支援〇市民センターにおける生涯学習のさらなる支援 〇高見のり子議員 日本共産党仙台市議団の高見のり子です...
2023年第1回定例会 一般質問 高村直也議員(2月20日)【概要】〇コロナ対策の引き続く強化・充実を〇空気感染対策の重要性〇クラスターが増加している高齢者施設への対策と支援を〇保育所や学校の児童を経由した感染への対策を〇省エネにもなる全熱交換換気扇の考え方 〇高村直也議員 日本共産党の高村直也です。新型コロナ感染症対策に関わって一般質問いたします。 政府はコロナの感染症法上の...
2023年第1回定例会 代表質疑 ふるくぼ和子議員(2月17日)【概要】〇物価、燃油高騰から市民、事業者のくらしを守る施策を〇子ども医療費の18歳まで完全無料と学校給食費の無償化に踏み出そう〇児童クラブの長期休みに昼食提供を〇(仮称)仙台こども財団の設立に合わせ、子どもの権利条例の制定を〇通学支援の拡充と給付型奨学金の創設で若者応援を〇アンケート結果を踏まえて敬老乗車証は拡充、改善...
2022年一般質問 嵯峨サダ子議員(12月16日)【概要】〇災害対策基本法に憲法13条の「個人の尊重」を加えるべき〇災害公営住宅入居者健康調査結果に即した支援の強化を〇被災者の拠り所である地域支えあいセンター事業の継続〇市営住宅家賃減免制度を見直して、家賃が上がらないようにすべき〇入居収入基準を25万9000円へ条例改正を行い、被災者を追い出さないこと〇災害公営住宅家...
2022年一般質問 庄司あかり議員 (12月15日)【概要】(一問一答方式)指定管理者制度導入から約20年、あり方の検証を〇行政コスト削減を目的とするのではなく、施設の役割をいっそう発揮できるよう予算や人員配置の充実こそ必要〇運営団体の主体性、自律的経営が可能となる市の関わりを〇市と指定管理者との情報共有と協働姿勢を高める取り組み 労働者協同組合法を活用し、持続可能な地...